東京都福祉サービス評価推進機構 認証評価機関

利用者本位の福祉サービスであるために
市民シンクタンクひと・まち社はこのような評価をします

 福祉サービス第三者評価は本年度より評価方法の見直しがあり、自己評価シート等が変わりました。また、「利用者調査」のみの実施も出来るようになり、毎年継続的に評価を受けるよう呼びかけています。評価で最も大切な「気づき」が期待される全体の評価講評や各カテゴリの講評、利用者調査結果の記述については従来にも増して評価者の経験等によって相違が出てくるものと思われ、評価機関選択の重要性が増しております。
 私どもは、2002年の試行の段階から評価実績を積み上げ、現在までに79事業所の第三者評価を担当させていただき、多くの事業者から信頼を得ているところです。是非とも今回の実施方法の改正を機に、経験豊富で的確な評価の目をもつ私どもの評価機関での評価をご検討下さいますようお願い申し上げます。
 経費や実施方法等については、お気軽にご相談下さい。
ひと・まち社の評価
1.評価の基本的姿勢
福祉サービスは、利用者から選ばれる時代になりました。サービスの質を高めるためには、客観的な視点からのチェックが不可欠です。
私たちは、事業所が今まで気づかなかった良い点・さらなる改善点を見つけだし、事業運営のお役に立つよう助言します。

2.評価の方針
事業者の実施した自己評価を尊重し、管理者と十分な意見交換を行います。
ひと・まち社の得意とする利用者調査を活かし、かくれた生の声を引き出し、評価に反映させていきます。評価レポートの作成に当たっては、高齢者・保育など各分野の専門家も交えてじっくり意見交換し、利用者にも分りやすい公表にふさわしい内容にします。

3.ていねいな合議による評価報告書の作成
評価結果を導く評価者の合議は、担当者による合議を重ね、その後担当以外の経験豊富な評価者を加えた最終合議を経て、わかりやすい表現、第三者性の高いコメントを練り上げ、事業所はもとよりご利用者にも理解していただけるよう努めています。

4.評価の標準的な手法
東京都福祉サービス評価推進機構が示した標準的な手順で行います。
調査結果の分析に十分な時間をかけますので、ご報告までにおよそ45日をいただきます。


評価の流れ

 

ひと・まち社の評価の特徴
1. 訪問介護事業所へのヒアリング

ひとまち社の独自調査として、訪問介護事業所のヘルパーを対象にヒアリング調査を実施しています。訪問介護では、在宅のご利用者とヘルパーが1対1となるケースが多く、ともすると密室介護とも言われています。事業所のヘルパー数人に、事業所との連絡の取り方、研修などの要望、働きやすさなど13項目ほどについてヒアリングを行い、利用者調査の補完的資料として評価に役立てています。ヒアリング結果は、事業所に個人が特定できない形でフィードバックします。

2. ご利用者・ご家族への報告会
東京都の評価システムには、第三者評価結果の事業者へのフィードバックを義務付けています。また、ご利用者やご家族への公表ということも位置づけられていますが、評価員から、直接ご利用者・ご家族への報告会はあまり開かれていないのが実情です。定期的に開催される、家族会などの機会に、評価結果の報告会をセットされ、説明会を開いた経験から、利用者の選択、利用者本位のサービスを事業所とご利用者・ご家族と一緒に考えていくチャンスとして、ご利用者・ご家族への報告会をご提案しています。



評価の実績

年度
グループ
ホーム
小規模
特養
ショート
通所
介護
訪問
介護
居宅介護支援
特定
施設
認証
保育所
乳児院
療護施設
2009
8
1
2
0
7
0
0
0
7
0
0
25
2008
10
1
5
1
4
3
1
0
2
1
1
29

2007

8
0
4
0
6
1
2
1
3
0
0
25
2006
8
0
3
0
3
3
1
0
4
0
0
22

2005

6
0
3
0
4
1
1
0
2
0
0
17
2004
10
0
4
0
4
2
0
0
2
0
0
22
2003
11
0
3
0
1
2
1
0
0
0
0
18
61
2
24
1
29
12
6
1
20
1
1
158
利用者に対する調査実績
                                  
...
特養
認可保育園
合 計
08年度
1
6
7
07年度
2
7
9

合 計

3
13
.16
標準的評価料金
・私たちは営利を目的としたものではありません。自治体からの補助金等を勘案し、評価に際しての実費相当額で、ご相談に応じながらお引きけしています。
・料金例(利用者の人数、職員数によって価格は変動しますのでご相談下さい。また、利用者調査のみの実施についてもご相談に応じています。)(見積無料)

種 別
料 金 
認知症高齢者グループホーム(1ユニット)
30万円〜
指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
55万円〜
指定介護老人保健施設
60万円〜
短期入所生活介護
30万円〜
通所介護
30万円〜
居宅介護支援
24万円〜
訪問介護
30万円〜
認可・認証保育所
30万円〜
ひと・まち社は「介護保険基礎調査」や「介護予防に関する調査」の経験とノウハウを生かして福祉サービス事業における下記の調査を単独で提供できます。
1. アンケート方式による利用者満足度調査
2. グループインタビューによる利用者満足度調査
3. アンケート方式による職員調査
4. グループインタビューによる職員調査

苦情窓口
(受付時間)
(電話番号)
(FAX番号)
(E-Mailアドレス)
池田 敦子  
10時〜17時半〔月〜金〕
03- 3204- 4342
03- 6457- 6202
ひとまち社評価室
 

↑こちらをクリック

ひと・まち社の沿革

1998年 任意団体として市民シンクタンクひと・まち社設立
1999年 5年間の「介護保険制度検証のための基礎調査」開始。都内高齢者約500人の定点調査(東京・生活クラブ運動グループ福祉協議会と共同調査)
2000年 「介護にかかる費用調査」
2001年 「市民相談員研修」開始
2002年 NPO法人格取得。東京都福祉サービス評価推進機構の第三者評価機関の認証取得。福祉サービス第三者評価試行に参加
2003年 東京都福祉サービス第三者評価本格実施に参入、今日に至る
2004年 「介護保険制度検証のための基礎調査」終了、年度ごとの報告書5冊及び「最終報告書」、「5年間の変化・103人の事例集」出版
2006年 3年間の「介護予防・自立支援に関する高齢者実態調査」開始。旧来の要支援から要介護度1の比較的介護度の軽い高齢者160人の定点調査、自治体、地域包括支援センター調査等(東京・生活クラブ運動グループ福祉協議会と共同)

特定非営利活動法人 市民シンクタンクひと・まち社
認証評価機関番号 02−003
認証取得 2002年11月5日
(所在地)160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13   ASKビル601
(電話)03- 3204- 4342
(FAX)03- 6457- 6202
(ホームページ)http://www.hitomachi.org
(E-mail)hyouka@hitomachi.org ひとまち社評価室

home 


ひと・まち社の評価者を紹介します