機関紙 ひと・まち(1999~2005) | ||
---|---|---|
No.1 | まちづくりのNPO つくば市で花と緑のまちづくり |
井口百合香 暮らしの企画舎 |
No.2 | 現代アートで街づくり 青山・原宿駅や幼稚園などで現代美術展開催 |
和多利浩一 ワタリウム美術館 |
No.3 | 女性が社会的な存在として自己実現するためのネットワークづくり | 高橋ますみ 名古屋市 NPOウィン女性企画 |
No.4 | 環境まちづくり早稲田商店会 楽しくて儲かるエコステーションが街を変える |
安井潤一郎 (株)稲毛屋 |
No.5 | 森林と都会を結ぶ女性たち | 山縣睦子 morimoriネットワーク |
No.6 | 子どもたちはまちのエネルギー 地域を変えるNPO、子育て支援システムづくり |
金澤恵美 草津コミュミティ支援センター |
No.7 | 山村でのリッチな暮らし 水俣の市立のむらおこし館長 |
沢畑亨 久木野・愛林館長 |
No.14 | だれもが都市計画家に -暮らしの場はどこにも都市計画が- |
伊達美穂 (特定非営利活動法人日本都市計画家協会) |
白神の里のくらし体験 | 小坂球実 白神山地きみまち舎代表 |
|
No.15 | 市民が提案する多摩の実験 -グリーンネックレス@chuo-Line- |
野口由紀子 (特定非営利活動法人グリーンネックレス) |
No.16 | 地域ケアを実践する「ふれあい歯科ごとう」 | 五島朋幸 ふれあい歯科ごとう代表 |
生きている限り普通に暮らす メディコポリス構想で街を生き生きと |
橋本康子 (医療法人社団和風会 橋本病院 理事長) |
|
No.17 | 路上」から「地域」の生活者へ 「ホームレス問題」から見えるまちづくりの可能性 | 後藤浩二 ( スープの会・世話人) |
ひと・まち 特集(メセナ・フィロンソロピー)2000~2001 | ||
---|---|---|
No.8 | グリーン電力基金 | 東京電力株式会社 |
No.9 | 電話お願い手帳 | NTT東日本 |
No.10 | 森林博物館 | 王子製紙株式会社 |
ひと・まち 特集(ローカルマネー)1999~2000 | ||
---|---|---|
No.1 | ゆたかな地域生活を作りだす道具 英国方式の地域内交換取引システムLETS |
林泰義 (千葉大学都市環境システム学科客員教授) |
No.2 | 相互扶助とコミットメントにもとづLETS | 西部忠 (北海道大学助教授) |
エコマネー・2地域での実験 | 辻一憲 (スーパーネット代表) |
|
No.3 | 市場からの脱出 | 村山和彦 (NPO法人千葉まちづくりサポートセンター副代表) |
No.4 | ワーカーズコレクティブによる 地域事業とコミュニュティマネーの輪 |
佐野嗣彦 (市民セクター政策機構) |
No.5 | エコマネーとエコマネーネットワーク | 加藤敏春 (エコマネー・ネットワーク代表) |
No.6 | お互いの気持ちが作る地域通貨 | 森野栄一 (ゲゼル研究会主宰) |
No.7 | 「八ヶ岳大福帳」事始 | 金野奉晴 (地域もの・こと交換制度「八ヶ岳大福帳」代表世話人) |